コピーライティングマスター講義5話

コピーライティングマスター講義5話

コピーライティングマスター講義5話」への69件のフィードバック

  1. 住谷

    1記事、1気づき(プレゼント)は
    すごくいいなと思います。
    このステップ動画も、10分程度を
    毎回観てますが、分かりやすく
    見返し易い長さなので、細かく伝えることの
    重要さの気づきを頂きました!

    返信
  2. HAL

    つい詰め込んでしまう事はよくありました。
    コンパクトにしていくことはとても大切だと思いました。
    この動画も短くまとまっているので、腹に落ちやすいし、記憶にも残りやすいと自分自身で感じています。

    返信
  3. こだま

    なるほど、自分の発表したい内容を、欲張ってまとめて発表しない方が、ターゲットの読者にも親切だということですかね。
    人生、何事も少し控え目な方が、得をするみたいですね。笑

    返信
  4. ジュン

    1記事にいくつも伝えたいことばかり書くとネタ切れになりますよね。読者側目線から見ても飽きてしまうかなとおもいます。河口さんの動画のように分割することがいいとわかりました。

    返信
  5. サイトウ ケンジ

    小出しにする!!
    私も記事に二個と三個も気付きを書いておりました。
    そうすると、ブログも長くなるし読む側も苦痛になりますね。
    気を付ける大事なポイントです。

    返信
  6. けん

    書きすぎないというのは気づきでした。
    あれもこれも詰め込みたくなりますよね。
    気をつけます。

    返信
  7. きち

    伝えたいことが多すぎて文章が多くなってしまったり、プレゼントを1つにするということに驚きました!
    伝えたいことを具体的に簡潔にしていこうと思いました!

    返信
  8. てる

    書きすぎないことは読者にも書く側にとっても利点が多いなと思いとても大事な事なんだなと思いました。

    返信
  9. ゆう

    河口さんの動画のように内容を明確に分割して情報発信することで読み手がストレスなく理解していただけるのだと思いました。1記事に対して1気づきがテクニックなんですね!

    返信
  10. 田村勇気

    出し過ぎはよくない、何事も多いのがいいのではないというのが意外でした。

    返信
  11. 岡部健

    記事を量産するテクニックとして、

    =>記事を書き過ぎなしようにする。詰め込まない。

    ポイントとして、1記事につき、1プレゼント(気づき)をつたえる
    ようにする  
    (例)ダイエットのお肉の話。

    返信
  12. 藤原正利

    書きすぎない、1記事1プレゼント、これを鉄則としておけば、ブログを書き続けられる。

    返信
  13. とみさん

    一記事で知識を書きすぎない。 有益な情報を長く発信するには覚えておくべき大切なテクニックであると思いました。

    返信
  14. じゅん

    ブログを書いていますが、長すぎないようには意識していたのですが、1記事1気付きということは考えた時がありませんでした。薄い内容になっていたと思います。教えていただきありがとうございました。

    返信
  15. akiyoshi

    目的明確に、
    書きすぎない
    一記事一プレゼント
    気きですね
    ありがとうございます

    返信
  16. 坂本遼

    コピーライティングマスター講義5を拝見致しました。
    1記事1気付きという点にとても驚きました。
    自分自身1記事で多く書きたくて、内容が少し外れてしまう事もありました!
    つい多く書きたくなるところを、抑えて書く事でネタ切れにもならず記事を量産できていくのだと理解できました。

    返信
  17. クニヒサ

    どのような内容の記事なのか分かりやすく、簡潔に書く。簡単な様で実際に書いていると支離滅裂になる時があります(笑)
    今回もありがとうございました!

    返信
  18. けんさん

    1記事に1気づき
    非常に勉強になります。
    たしかに長々と説明しているYouTube等をみていると私は途中でみるのをやめてしまいます。
    1記事に沢山の価値の提供してもネタ切れにもなりますし見て頂けないようであれば意味がないと思います。

    返信
  19. 細井彰宏

    第5話拝見させていただきました。
    書きすぎてしまうことは1番私自身も恐れていたことで、より詳しく書くものと大雑把に大枠を書くものをわけることでより多くの記事が書けるようにしていきたい。しかし、それもしてもなお少ない場合はどうしたらいいのか気になります。

    返信
  20. 趙柱誠

    書きすぎない、気づきを与えるということに注目して
    これからもブログ書いて行こう思います。
    読者の集中力は自分の記事のコンパクトさにかかってるんだと気づきました。

    返信
  21. いでん

    たしかに、自分がブログを書いているとどうしても自分の数少ない知識を大量に消費してしまって、あとあと困ることが多くありました、、
    次からは気をつけなきゃなりませんね

    返信
  22. メリー

    良い意味で手を抜いて良いということですね。一番怖いのはネタ切れですからね! 無理なく続けることが大事なんですね。

    返信
  23. こや

    1記事にまとめようと長々と書いてしまうことが多いと気づくことができました。
    書きすぎないように目的別に分けて記事数を増やすのが大切なんですね。
    プレゼントが今の私には難しいと思います。
    一番重要なポイントだと思いますが、気づきが与えられるプレゼントはどうやって用意したらいいのか、情報を集めたいと思います。

    返信
  24. 山下

    一つの記事にあれこれ書きすぎても、逆に内容が薄くなってしまいますね。
    一つ一つ分けて、内容を濃く描いていこうと思います。

    返信
  25. 直人

    文章が長いと読んでいる方もイヤになり、大切な事が書いてあっても読まなくなりますよね。
    書いている方はそれを分けて書く。ブログ数も増えるし、読みやすいし、頭に入りやすいですね!

    返信
  26. たく

    ブログは自己満足になりがちになってしまいそうですが、あくまで読者に必要なものを提供すること。
    さらに1プレゼントがあるブログ記事はとても魅力的だと思いました!

    返信
  27. 半田拓海

    つい1つの記事に長編ドラマっぽく書く=質の良い記事と勘違いしてたので
    書きすぎずに1つ記事を書いて、
    さらにもっと期待を裏切るような新しい気付き、学びの情報を1つだけ教えるためにラインやメルマガに誘導させるのは
    すごく良い方法だと思いました。

    返信
  28. さくら

    目的を明確にして、1記事に1気づきを
    与える。
    いい意味で期待を裏切る。
    お勉強になりました。

    返信
  29. ひろき

    動画拝見させていただきました。
    目的を明確にして、1記事1気付きにする。
    プレゼントでより信用を抱く。
    学ばせていただきました。

    返信
  30. なおき

    読者に興味を持ってもらうためにも書きすぎず
    ある程度で止めて読者の興味を引き出す。
    そして1記事1プレゼントすることにより
    読者は信頼を築ける。ありがとうございます!

    返信
  31. 高橋 勲

    1記事1プレゼントをすることによってネタ切れを防ぎ、プレゼントも1つに
    集中させることができるので、相手へ強い印象を与えることができると思いました。

    返信
  32. ふじの

    書きすぎないとめっちゃ少なくなりそうで不安です…笑
    いきなりすべて大公開するより少しずつ情報提供することで引き寄せるイメージですかね。
    正直、それは読者からしても少しずつインプットされるわけで、頭に入りやすいのではないかとも思いました。

    返信
  33. マッチ

    1記事1気づき
    1記事に1つの価値提供として無料プレゼント!

    勉強になりました!

    返信
  34. ねも

    伝えたいことを書くとどうしても長くなるなと思います。書きすぎないこと、一つのポイントですね。

    返信
  35. なつみ☆

    伝えることを長くならないように、作っていきます。
    一記事1プレゼントですね。ほしいって気持ちになります!

    返信
  36. 千葉

    詰め込み過ぎない意味が分かりました。
    読み手もあれもこれもあるとすべての人が全部を見るわけでもないので、小出しでいくことで興味が湧いてきますね。

    返信
  37. ハヤテ

    まさに自分は書き過ぎていたり、一つの動画に詰め込み過ぎていたなと感じました。

    気づきを与えてあげること、重要ですね。

    返信
  38. モリ

    記事を、書き過ぎないという事が正直意外でした。

    ブログなどは長文の方が良いと思い込んでいた事に気付きました。

    そしてプレゼントを意識する事。これは発信して行く事では大切だと感じます。
    そうすれば自分に興味を持ってもらえる人も増えて行きますね。

    返信
  39. 桐原

    全然知りませんでした。
    ブログは「1記事1気づき」を意識するなんて、この動画以外では解説していません。
    大変ためになりました。

    返信
  40. さとう

    書きすぎない事と1記事1プレゼント(気づき)を与えるとの事で勉強になりました。

    ありがとうございます。

    返信
  41. 井上昂也

    記事を書きすぎないというのは意外でした。
    詰め込みすぎてしまうとネタ切れになるし
    読み手からしてもどこが重要かわからないと思いました。

    返信
  42. 伊藤大知

    読者の興味をそそるような記事を書き
    記事も書き過ぎて読んで長すぎると
    思われないようにすることが大切だと
    分かりました!

    返信
  43. 中村

    記事を書きすぎない事、1記事1プレゼント、
    確かに上手なブロガーさんのブログにはこの手法が実践されていると思いました。

    返信
  44. 吉岡真平

    ブログを書いていていつも書きすぎてしまっていたと、この動画を見て思いました。
    また、1記事1プレゼントは読者が興味を持つためには必要だなと思いました。

    現在のブログは書きすぎているので、できるだけ簡潔に、それでも価値の見いだせる記事を書いていきたいと思います。

    返信
  45. しゅんしゅん

    言われてハッとすることがありました。私は本をたくさん読むのですが、その本に求めていることなんて1つ程度の気づきにすぎないです。しかし読書においてはその一回の気づきで満足するものでした。これはコピーライティングにおける記事の書き方にも直結するものだと思いました!

    返信
  46. しばっち

    これは意外に抜けてる視点でした。
    1記事に情報を詰め込みすぎると、読者のキャパをオーバーしてしまいますし、知識が定着しませんよね。

    言いたいことは1つにする。
    小出しにする。

    返信
  47. 金岡

    1記事に情報を詰め込みすぎずに1つのプレゼント(気づき)を提供することということ。
    とても勉強になります。
    わかりやすい動画ありがとうございました。

    返信
  48. 村上

    この動画をみて、河口さんが小出しにしてくれてるから腑に落ちやすいんだ!という気づきがありました!
    ネタ切れやこんな記事でいいのか?という悩みがよくあるのでとても勉強になりました!

    返信
  49. 大高

    1記事、1気づき(プレゼント)
    とても勉強になりました。
    知識を小出しにしながら、読者さんに次の情報も楽しみにしてもらえるようなライティングを目指します!

    返信
  50. shiho

    書きすぎない、1記事1プレゼント

    改めて確かに〜と実感しています。
    また視聴したあとのこのコメント記入が
    振り返りに良いですよね!

    返信
  51. さおり

    結構1つの記事に詰め込んでしまう派です。
    意識して変えていきたいと思います。

    返信
  52. 小山

    SNSでは自分の情報を盛り沢山書いて、自分で満足していました。たしかにネタ切れになります。
    目的を明確にする
    書きすぎない
    1記事1プレゼント
    意識していきたいとおもいます。

    返信
  53. 金井

    一記事に一気づきでいいのですね。何個も書かなきゃいけないと思っていました。メルマガも大事だと分かりました。

    返信
  54. 石川

    書きすぎない事が大切なんですね
    今まで1記事にたくさん詰め込んでいたと思います
    もう少し知りたいって所にプレゼント!勉強になりました

    返信
  55. 松本

    情報をたくさん書き過ぎず、ネタを小出しにすること。
    価値提供+αの価値提供が読者を動かすテクニックである!

    返信
  56. 柳沢

    自分の好きな事は無意識に文章が多くなってしまうので、いかに簡潔にするべきかと。

    1記事につきプレゼントをつける。
    この考えは全くなかったので勉強になりました。

    返信
  57. 中野恵詞

    目的を意識して書く と 書きすぎない というのは誰も言っていないので勉強になりました。

    返信
  58. 作野

    プレゼントをするという事にびっくりしました。
    早速やってみようと思います。

    返信

さとう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です