コンテンツ販売実践講座STEP3

 

 

まずはステップ3の動画をご覧ください

 

『なぜ稼ぐ人は皆ブログをやるのか?

ブログで初めにやらなければいけない基本ステップ』

 

 

さらに具体的ノウハウを深掘りする

 

 

コンテンツを販売する上で

避けては通れない道

 

 

これは別にコンテンツ販売に

限ったことではないんですが

ネットビジネスをする上で

 

 

『情報発信』というのが

かなり必須になってきます。

 

 

情報発信を簡単に説明すると

有益な情報をどんどん発信して

自分を世間に認知してもらおう!

 

 

というものです。

 

 

そのために

ブログを活用するのは

最も効率的です。

 

 

何故ならSNSとは違い

アカウントが凍結したりすることもかなり少ないし

記事を書けば書くほど自分の資産が構築され

 

 

より一層自分を知ってもらうことができるからです。

 

稼ぐ人は何故みんなブログをするのか?

3つの理由

 

 

ネットビジネスをする人は大抵ブログをやってます。

 

理由としては

大きくわけで3つあると言う風に考えています。

 

 

1・記事を書けば書くほど資産が作れる。

 

先ほどの説明したように

記事を書けばそれだけ自分の良質なコンテンツが追加されていきます。

 

どういうことかというと単純に記事量の多いいブログと

少ないブログを比較した時に

あなたはどっちのブログを見たいと思いますか?

もちろん記事量の多いいブログを見たいと思いますよね?

 

最初は記事を書くのは大変かもしれないですが徐々に記事を書くことにもなれていき資産をたくさん作ることができます!

 

 

2・ブログはコンテンツ提供としても使える

 

ブログはコンテンツとしても

提供することができます。

 

例えばこの「コンテンツ販売実践講座」

だってブログであなたに提供しているんです。

 

このようにブログは記事を書き相手に

情報を伝えるだけでなく

コンテンツとしても使うことができるんです。

 

3・SNSツールと比較しても文字数に上限がないため

情報量を多く読者に伝えられる

 

例えばTwitterですと

ツイートする文字数に限度があります。

 

ですがブログというのは

そういった条件がありません。

 

・自分をたくさんしってもらいたい

・超濃厚な情報を伝えたい

 

という場合などはブログを活用した方が

圧倒的にいいわけです!

 

 

次回予告

 

誰もができていない集客の仕方と

その種類について』

 

 

 

生徒生の総額売上2190万円の実績はこちらから

こちらをクリック↓

コンテンツ販売実績者紹介

 

動画をみたら必ず感想を送ってください。

人間はアウトプットすることにより

知識など脳への定着が全く変わります。

 

何か成果や結果を出すにはこういう細かい

ところを実践していきましょう!

 

コンテンツ販売実践講座STEP3」への217件のフィードバック

  1. Kei.3

    数年前からネットでブログは毎日投稿して、結果が出るまで時間がかかると世間で言われ先入観でなにか苦手意識が有りましたが、(ステップ3)を見てアメブロにチャレンジしてみようと思居ました 頑張ってみます

    返信
  2. 中村

    ブログのタイトルは非常に重要だと再認識しました。
    私もブログを見る時面白そうなタイトルがあると、つい見てしまいます。

    返信
  3. 中村

    タイトルは非常に重要だと再認識しました。私もブログで面白そうなタイトルの記事があったらつい見てしまいます。勉強になりました。

    返信
  4. ヨシオカシンペイ

    ブログをはじめても、何を書いたらいいのか?といったことがわからなかったので、そこを詳しく教えていただきとても参考になりました。

    返信
  5. テツ

    STEP3視聴させていただきました。情報発信の重要性を改めて認識しましたが、Wordpressではなくアメブロというのは意外でした。やはり最初は独自ドメインよりもユーザー数を重視すべきということなのでしょうか?

    返信
  6. 比嘉

    ブログは現実世界でいうと「お店と一緒」

    人数が多い所でビジネスをやる。
    アメブロ=利用人数が多い

    ブログ集客で大事な事
    ⚫︎タイトル
     ・具体性(数字)
     ・興味性(希少価値)
     ・社会性(他人の支持)

    ⚫︎プロフィール(ストーリーを伝える)
    ⚫︎ニックネーム(覚え安い名前、画像は顔出さなくても良い)
    ⚫︎記事作成(最低10記事)
    ※↑ペルソナを元に決めていく

    返信
  7. 金岡

    以前、ワードプレスでブログをやってたのでまた頑張ってみます。
    ありがとうございました。

    返信
  8. 岡本度誉

    プロフィールと記事作成が1番難しいです。
    自分のプロフィールって何だろって、いつも考えますが書けずに、いつも終了してしまいます。書く事がない、のが一番の原因です。

    記事作成とコンテンツ作成の違いが、未だに分かっていません。
    どちらも一緒のように思てしまいます。
    動画では説明されていましたが違いが分からないです。

    返信
  9. さおり

    個人的には、具体的な数字を出すって大切なんだなあと思いました。
    ひとつひとつ身につけていきたいです。

    返信
  10. 島田賢治

    ブログの重要性、特にタイトル設定が大事なのかなと思いました。自分もタイトルで見てしまいますから。これからしっかり作り上げていきたいと思います。

    返信
  11. ゆう

    ブログの重要性を知ることができました!
    集客に関しては一番聞きたい内容でしたのでとても助かりました!次の動画も楽しみです!

    返信
  12. のり

    タイトルに具体性・興味性・社会性を盛り込むのにはビックリ!でも納得しました。結構長いタイトルになりますね。
    記事は、最低10記事ということですが、多ければ多いほどいいような気もしますが
    どうして10記事なんだろうなと疑問を持ちました。

    返信
  13. きまるん

    こんばんは!
    第三回目の動画を拝見して、今までブログへてを出すことなくクラウドソーシングだけで、コンテンツ販売をしようとしていた自分がいました。

    だけど、クラウドソーシングだけではなくて、ブログへ転換をして実際にユーザーが多数いるからこそ、ブログで実践をしてみるということが大事なのだと感じました。

    そして、今回のことのみならず、今までの分でWordで学んだことをまとめ、いつでも取り出せるような習慣をつけていこうと思っています。

    何事も初心忘れずに取り組みたいです。
    実際に簡単ではあるんですが、コンセプトメイキングについてもまとめてみました。

    実際に閲覧していただくことは可能でしょうか?
    ご検討をお願いしたいです(涙)

    返信
  14. きまるん

    こんばんは!
    今回の動画でブログの重要性を知ることができました。
    そして、学んだことについてもWordにまとめて、どんどん学んでいきたいです。

    何よりどのようにして販売していくのか、そして環境についても知ることができ勉強になりました!

    返信
  15. 入戸

    ブログに対して苦手意識があり二の足を踏んでいましたが、
    商品を売る為にやってみようと思いました。

    返信
  16. 内田明子

    こんにちは。
    STEP3の動画拝聴させていただきました。
    今、コンテンツビジネスをする上でSNSでの集客は欠かせないと思っています。
    河口さんの今の見解はどうでしょうか?
    動画は数年前のもののようですが、今はblogで情報発信をして集客するのは非常に厳しいと思っています。(Googleのアルゴリズムや現代人の読む集中力や文字数などの理由により)

    返信
  17. 安田

    アメブロがそんなにやってる人が多いとは知りませんでした。
    コピーライティングは難しそうだけど、とりあいず行動しまふ!

    返信
  18. アイリ

    アメブロは5年ほど前からしていましたが
    働き方も変えていきたいので
    書き方も変化しなきゃと思いました。
    すごくタメになりました!!

    返信
  19. たんたん

    河口さん
    本日もありがとうございます。
    具体性・希少性・社会性
    参考にさせていただき、自分の型をつくってみます。
    勉強会までに積み上げ、より深い学びにさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

    返信
  20. あおそうママ

    ブログ開設というのは全く考えていませんでした。どこからどこまでを無料で、ここからは有料でというのはどのように決めたのか知りたいです!無料の情報でも価値があると思ってもらえるように作らないといけないですし、有料のは更にもっと価値がある必要がありますよね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です